修理・メンテナンスのヒント
1
水が止まらない
蛇口や混合栓、シャワーなどの水が止まらなくなったら、慌てず、止水栓や元栓で水の流れを止めましょう。
【止水栓の位置】
通常次の場所に止水栓があります。これを閉じて水の流れを止めます。
便器:ロータンクに入る給水管の途中にあります。
洗面器・キッチン:ボールの下あるいはキャビネットの中にあります。
浴室用の混合栓・シャワー:壁から出ている脚のところにあります。
止水栓の位置が判らない場合、固くて回せない場合などは、応急措置として水道の元栓を閉めます。
これらの応急措置をしてから、工事店に相談してください。
2
最近 水やお湯の出が弱くなったみたいだけど…
(1)止水栓が絞られている
ハンドル式止水栓の場合、何かの拍子に止水栓に手が触れ流量が絞られていることがあります。
まず、止水栓を回してみて、流量が変化するかどうか、確認してみましょう。
(2)ストレーナが目詰まりしている
最近の混合栓・シャワーその他の機器には大体ストレーナ(パイプ中のゴミをキャッチする網目状のもの)が機器の手前についています。
パイプ中のゴミや赤錆などでこのストレーナが目詰まりすると、そこで流量が絞られて水・湯の勢いが弱くなります。
一度ストレーナの掃除をしてみましょう。
なお、ストレーナの位置は製品によって異なります。製品の「ご愛用のしおり」などで確認してください。
3
排水口や便器に貴重品を落としてしまった。
どうしよう!?
あわてずに、次のようなことを試してみましょう。
(1)新しい水を流さない
水を流すと落としたものがどんどん排水の先の方に流れてしまいます。
新しい水は流さないように注意してください。
(2)「トラップ」部分をチェックする
排水の途中には、「トラップ」という水たまりがあります。
落としたものはこのトラップ部分に止まっていることがよくあります。
【排水パイプの場合】
洗面器の場合などは、洗面器下の排水管を分解して、トラップ部分に品物が残っていないか確認することができます。
【便器の場合】
トラップは便器に内蔵されていて、表からでは通常手が届きません。工事店に相談することをおすすめします。
4
お風呂の水を抜いた後、底のあちこちにに赤い点点が付いていることがある
古い給水管の内部が腐食して赤錆が発生している可能性があります。
赤錆は水の中にある時はあまり目立ちませんが、お風呂の水を抜いた後、底に沈んだ赤錆が空気に触れて赤く変色して目につくことがあります。
あまり実害はありませんが、機会をみて給水パイプの腐食状態を工事店に調べてもらうとよいでしょう。
4
トイレのロータンクの水がなかなか止まらない
原因としては次のようなことが考えられます。これらの症状が並行して発生する場合もあります。
(1)ボールタップの止水高さが狂ってきた
長い間にパッキンのへたりなどによって止水高さが狂ってくることがあります。
ボールタップの芯棒の曲げ具合を調整すると直ることがあります。
(2)ボールタップのゴムパッキンがへたってきた
ゴムパッキンがゴミを噛んで傷がついたり、長い間に磨耗することがあります。
ゴムパッキンを取り替えると改善されます。
(3)ロータンクの底部にあるフロートバルブが磨耗してきた
底部のフロートバルブが磨耗すると、そこから便器側に少しずつ水が漏れるためいつまで経っても水が止まらなくなります。この場合は新しいフロートバルブと交換すれば、直ります。